みなさんこんにちは✨
私が現在使用しているマウスは、有線のかなり古いマウスで、最近調子が悪かったので、
友達のゆきえとパソコンのマウスを探しに家電量販店に行ってみる事にしました。

わぁ〜✨イッチー、私、スマホ見てくるぅ〜🎶
と、ゆきえはスマホコーナーへニコニコしながら走っていきました。
私はとりあえずマウスコーナーへ向かいました。
マウスコーナーには有線、無線タイプに別れて並べられており、Bluetooth接続のものもラインナップされています。

うわ、、めっちゃいっぱいある・・・どれにしよう😓
と、たじろいでいると、陳列棚に100種類位ぶら下げてあるマウスの壁が私に覆いかぶさってくる様な閉塞感を覚えました。

やばい‼️耐えられない、ゆきえぇ〜〜〜😭
と、マウス地獄に恐怖を覚えた私はゆきえを求め、走ってスマホコーナーに行ってみると、ゆきえの姿はそこにはありませんでした。
私が恐怖に苛まれた様な顔をしながらキョロキョロしていると、

どのスマホをお探しですか?
と、スマホコーナーのお姉さんに声をかけられましたが、

いやぁ〜あはは・・・
と、愛想笑いをしながら何かを探す様なそぶりをしながらスマホコーナーを抜け出しました。
陳列棚の真ん中を歩きながら各シマを確認する様に首をキョロキョロしながら進んでいると、
ゆきえは炊飯器コーナーで、炊飯器コーナーのおじさんに炊きたてのご飯をご馳走になっていました。

いやゆきえwwwww炊飯器買わないでしょwwww
と、笑いながら砕け走りをしながらゆきえに近づいていくと、

あ、イッチー、早かったね🎶えへへ・・このご飯おいしーよ✨

アンタ、炊飯器買う予定もないのにご飯食べちゃダメだよ〜・・
店員さん、すみません、この子炊飯器買わないですごめんなさい😥

ははは・・・
ほっぺたにご飯粒をつけたゆきえの手をひっぱりながらマウスの方へ連れて行こうとした時、

イッチー、ちょっと待って〜〜
と、片手にお茶碗を持ったまま来ていたので、トタトタと走って炊飯器コーナーに戻り、炊飯器おじさんに「ご飯美味しかったです😊」と言いながらお茶碗を渡しておじさんと握手していました。
炊飯器おじさんは「おう!また来なよ!」とご飯が繋ぎになった友情が芽生えていて私は爆笑してしまいました。
そんなこんなでマウスコーナーに戻って来た私とほっぺたにご飯粒を付けたゆきえは
マウスの反り立つ壁を前に、ネバーエンディングストーリーの羽の生えた2体の天使にレーザーで焼かれない様に慎重にマウスコーナーに入りながら、マウスを慎重に選んでいました。

イッチー、コレ‼️めっちゃ可愛い・・・(ふんふん
と、鼻息を荒くしながら私に見せて来たので見てみると・・・

うわー‼️めっちゃ可愛い🎶ゆきえ、これにしよ〜✨
と、ゆきえと一緒にマウスを持って会計を済ませ、後ろを振り向いたらゆきえの姿はそこにはありませんでした。

えっ⁉️ゆきえ❓どこー❓
と辺りを見回しても、ゆきえの姿はありませんでした。

・・・もしかして。
と、炊飯器コーナーを覗いてみると、ニコニコした炊飯器おじさんとお味噌汁をおかずにご飯を食べているゆきえの姿が。

ゆきえwwwwもういいってwwwww
と、遠目からゆきえに叫んだら、ゆきえは「どうしたの?」的な顔をされたイッチーです😓
さて、今回はブドウの香りが美味しそうなチョイス グレープを試していきたいと思います♪
今回も、ヴェポライザーの喫味の違いを比較する為、コンダクションモデルのXmax AVANTと、
コンベクションモデルのFENIX+を使用しています。
各ヴェポライザーが気になる方はこちら↓
シャグの情報
名称:CHOICE GRAPE(チョイス グレープ) 内容量:30g 巻紙 :MAC BAREN レギュラーフリーバーニング 価格 :760円(税込) g単価:25.3円 ※私の吸い方で一回に詰めるシャグが0.4gで、一個につき2セッション吸うので一日に10回詰め替える(たばこ20本分)と一日4g=101.2円で吸える計算になります
強い香りが人気のチョイスシリーズのグレープ。デンマーク産。
着香では珍しいぶどう味のチョイスグレープ。
ブドウのフレーバーと聞くと真っ先に頭に浮かぶパッケージの色は紫色ですが、このチョイスグレープは黄緑色です。マスカットの方なんですかねー?
パウチの外からでも美味しそうなブドウの香りがしています。マスカットと言われればそうなのかもしれません。
においを嗅いでみると、駄菓子のぶどうジュースみたいなにおいがします😊
グラム単価が25.3円と平均の値段で買いやすいシャグです✨
マックバーレンではおなじみのこのロゴ。
よく見てみると、左のライオンの方がおメメが大きいですね⁉️
開封してみた
パウチを開けてみると、めっちゃぶどうの甘〜い香りが部屋中に充満していきます。
ホント‼️駄菓子屋さんに売っているブドウの粉ジュースの香り‼️
この香り、好きな人多いと思います。タバコ屋さんに行った時、パウチの隙間からにおいを嗅いでみてください(笑)なんか懐かしい香りがして、幼少の頃の思い出が脳裏をよぎるはずです😆
シャグの状態はやや過加湿気味でパウチからシャグを出した時は固まっていました。
刻みもシャグの中でもかなり細かい部類です。
シャグをほぐしていくと・・・
見つけた人に幸せが訪れるというハートのミミガー(ステム)を発見しました❤️
ヴェポライザーで吸ってみた
早速ヴェポライザーで吸ってみましょう。
今回も喫味に違いが出てくると思いますので、
・コンベクションモデル(空気対流式)のウィーキー社のフェニックスプラス
で吸っていきます🎶
Xmax AVANTから吸ってみる
- シャグはこのくらい。
- 0.39g
温度設定は220℃でふんわり・・・詰めたはずですが、重さを測ってみると、0.39gありました。
通常0.3g程なので過加湿状態でちょっと詰めすぎました😓
スロードローイングで3秒くらいかけて一口吸ってみると、
ブドウのフレーバーはするんですが、コンダクションモデルのダイレクト感で、
なんかタバコ葉の本来の味と合わさって、あんまり美味しくありません。
後味にぶどうガムを食べた後の様なフレーバーが残ります。
好き嫌いがあるんでしょうが、私は微妙な印象を受けました。5セッションくらい吸った頃には喫味に慣れましたが、はっきり言って最初「オエッ」となりました😅
喫味はライトテイストでキック感も感じますが、かなり軽い印象です。
2セッション吸ってもニコクラには陥りませんでした。
後味のぶどう感は好きです♪
お次はFENIX+で吸ってみます
- シャグの詰め方はこのくらい。
- 0.34g
次はFENIX+で吸ってみます。
温度設定は同じ220℃。シャグはふんわり0.34g詰めました✨
スロードローイングで3秒かけて吸ってみると、
Xmax AVANTと比べるとかなりぶどうの味がします。が、やはりタバコ葉本来の味とぶどうの味が合わさってあまり美味しくないです。
喫味はFENIX+で吸ってもライトテイストで軽く吸いやすい印象を受けました。キック感は感じますので、タバコを吸ったなぁという感覚はあります。軽いタバコを吸う人向けかな。
ここまでで、ブドウのフレーバーが少ないのがわかりました。フレーバー的にタバコ葉とあまり相性が良くないんですね。納得です。
ただ、ブドウの味は結構香るのでブドウ好きな方は試してみても良いかもしれません。
ただし、味は保証できません(笑)
手巻きたばこで吸ってみた
- シャグはこのくらい詰めて〜。
- 巻き巻きして〜出来上がり♪
続いて、手巻きタバコで巻き巻きして吸ってみます♪
巻紙は「アークローヤルシリーズ」に付属しているLIBELLAの黒トンボの巻紙で吸っていきます。
スローバーニングの極薄、喫味を邪魔しない紙で人気の巻紙です。
火をつけて吸ってみると、

あ〜‼️コレだ‼️
と思わず声が出てしまった程、相性が良いと思いました。
火で燻されたたばこ葉の喫味の中にブドウがかすかに存在している印象で、
お互いがお互いを邪魔しない。50:50のカフェオーレの様な関係性を保っていて、
白黒つけず、お互いを尊重しあっています。
すごくバランスが良く、これはヴェポライザーじゃなく、巻いて吸うものだとここで納得しました。
吐く煙の中にちゃんと居るぶどうちゃん。喫味もライトテイストだけど、結構吸いごたえはあります。
後味もブドウ感があり、美味しく吸えました。
ヴェポライザーと手巻きたばこを吸ってみた感想
前述で述べた様にこのチョイスグレープはヴェポライザーで吸うよりも、
手巻きたばこで吸った方が満足感の高いシャグだということがわかりました。
怖いもの見たさな人はヴェポライザーで吸ってみてください。
最初「オエッ」となった人は普通の味覚の人だと思います(笑)
最後に
いかがだったでしょうか✨
ヴェポライザーで吸うより手巻きで吸った方が美味しいチョイスグレープ。
このシャグを持っている人でヴェポライザーで吸って断念した方。
手巻きたばこを吸う人にあげたり自分で巻いて吸ってみてください。
新世界を垣間見る事が出来ると思いますよ😊
まだ試してない方、気になったら試してみてはいかがでしょうか✨
それじゃまたね🎶
イッチーを応援したいと思った方は「ポチッ♪」としていただけると嬉しいです✨
コメント